忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Vertex StandardのハンディトランシーバVX-3の電池ケースの使い方と注意点

Vertex Standard(YAESU)のハンディトランシーバ、VX-3は、コンパクトで便利な
トランシーバです。


移動運用はもちろんのこと、広帯域受信機(1.8~76、108~999.9MHz)を内蔵している
ので、発振回路の簡単なチェックなどにも使えて、いろいろ役に立ちます。


僕はこのトランシーバを、付属のリチウムイオン電池ではなく、別売りの電池ケース
市販の単3型Ni-MH電池を使って運用しています。少し重くなる欠点はありますが、
電池が汎用的なので、他の物と共用できる、災害時にも使える、などの利点があります。

この電池ケースの使い方についてぐぐってみたら、予想より情報が少なかったので、
ここでまとめてみたいと思いました。


使い方:

まあ、電池を入れて、トランシーバにくっつけるだけ…なんですが、

初めて使うときは、固い。とにかく固い。



電池を入れるのも固いし、トランシーバにくっつける時も固い。かなり強引に電池を
ぶっこんで、かなりの力をかけてトランシーバに付ける必要があります。

しかし、使ってゆくと、だんだん柔らかくなってきて、割と簡単に扱えるようになります。


注意点:

しかし、問題は、そうなってからやって来ます。

ケースの、トランシーバに引っかける「爪」が割れるのです。


これは正常なケースです。しかし、油断して、妙な力をかけて「爪」をトランシーバに
引っかけようとすると…


上の画像のように、割れてしまいます。

こうなったら、トランシーバとは簡単に離れて外れるようになってしまいます。
プラスチックなので、修理もできません。

なので、新しく電池ケースを買うしかなくなってしまいます。
電池ケースは意外と高い(Amazonで2,370円)ので、これは要注意です。



つまり、初めは電池を入れたりトランシーバに装着したりするのに力がいるが、
慣れてきて柔らかくなってきたら、無理な力をかけると、「爪」が割れて
ダメになる、

ということです。


以上、簡単なレポートでした。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

忍者カウンター

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
PascalChan
性別:
男性
趣味:
引きこもり

バーコード

ブログ内検索

P R