2週間ほど前、とある塾の正規講師の募集をハローワークで見つけたので、応募してみました。
テストがあるとのことで、数日前に受けました。
「一般教養」と称する中学校レベルの問題と、英語と数学と作文…
が、時間が足りない!特に数学。
「これは絶対無理無理無理無理かたつむり!30分でこんな大量の問題が解けるか!」
と思いながら、一応やりました。数学は半分ほどでしたが。
結果は2日後に郵送で返ってきました。早っ!消印は試験の次の日になっていました。
予想通り、
不合格でした。
出来るはずのない問題をやらせて、「こいつは点数が低いからダメ」
という作戦だったようです。
僕は今は無職ではないのですが、給料アップを狙って試しに応募したものの、
例によって空求人だったようですね。
ハローワークの求人って、こんなのばかり。
というわけで、ハローワークの求人を見て、適当なところに応募してみて、
相手がどういう「言い訳」で採用を拒否するかを楽しむ、という、
妙な趣味に目覚めつつあります。